夏野菜の準備万端?!
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
| | 編集 |
夏野菜達に支柱を立てました。
キュウリには、ネット支柱を組み立ててネットを取り付け。
キュウリが成長してきたときに重さで弛まないよう、ポールにしっかり通します。

角度を考えてシッカリ地面に差し込みましたが、このネット一人で運ぶとバラバラに‥
ママと二人かかりでの設置です。
トマトは3本の支柱を苗の周りに立てて、ジョイントを付けていきましたが、今年は株数を増やしたので、足りなくなってきました。
しょうがないので、麻ヒモで周りを固定出来るようにセット。

ピーマンとナスビは、支柱を1本づつです。

ナスビは3本の支柱で支えるのがポピュラーですが、毎年ヒモで吊すようにしています。
家庭菜園なら、それで十分
まだ小さい苗なので、今は風で根本がぐらぐらしないように頭の部分をソッと固定しただけです。
成長に合わせて、誘引して固定していきます。
3月にはネギとブロッコリーだけだった畑に、ドンドン夏野菜で埋まっていきます。
まだこれから、トウモロコシ、枝豆、落花生、サツマイモ、生姜などなど、植え付けや種蒔きは続きます。
家庭菜園では、一年で1番忙しく、1番楽しい時期です。
すでに、収穫が楽しみです。
これからは、子供達からの
「まだ食べられないの?」
「これ、取って食べていい?」
と言った質問がドンドン増えていきます!
キュウリ植えたら、
「いつになったらまるかじりできる?」
と息子。
気がはやすぎるよ~!
こちらにもイロイロ書いてます。見に来てくださいね!⇒都会的スローライフ
子供と野菜や果樹を育てましょう!! オススメ本です。
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
キュウリには、ネット支柱を組み立ててネットを取り付け。
キュウリが成長してきたときに重さで弛まないよう、ポールにしっかり通します。

角度を考えてシッカリ地面に差し込みましたが、このネット一人で運ぶとバラバラに‥
ママと二人かかりでの設置です。
トマトは3本の支柱を苗の周りに立てて、ジョイントを付けていきましたが、今年は株数を増やしたので、足りなくなってきました。
しょうがないので、麻ヒモで周りを固定出来るようにセット。

ピーマンとナスビは、支柱を1本づつです。


ナスビは3本の支柱で支えるのがポピュラーですが、毎年ヒモで吊すようにしています。
家庭菜園なら、それで十分
まだ小さい苗なので、今は風で根本がぐらぐらしないように頭の部分をソッと固定しただけです。
成長に合わせて、誘引して固定していきます。
3月にはネギとブロッコリーだけだった畑に、ドンドン夏野菜で埋まっていきます。
まだこれから、トウモロコシ、枝豆、落花生、サツマイモ、生姜などなど、植え付けや種蒔きは続きます。
家庭菜園では、一年で1番忙しく、1番楽しい時期です。
すでに、収穫が楽しみです。
これからは、子供達からの
「まだ食べられないの?」
「これ、取って食べていい?」
と言った質問がドンドン増えていきます!
キュウリ植えたら、
「いつになったらまるかじりできる?」
と息子。
気がはやすぎるよ~!
こちらにもイロイロ書いてます。見に来てくださいね!⇒都会的スローライフ
子供と野菜や果樹を育てましょう!! オススメ本です。
|
|
|
|
|
PR
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
コメント