トウモロコシと枝豆の種まき
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
| | 編集 |
夏野菜には外せないトウモロコシと枝豆の種まきをしました。


トウモロコシと枝豆は、手間がかからない割に取れたてを食べると感動するほど美味しいです。
どちらも、畝に缶などを使って押さえて穴を開け3粒づつ蒔いていきます。
枝豆

トウモロコシ

土をかけて軽く抑え、お水をタップリ上げて出来上がり。
最後に発芽までは、防鳥対策として寒冷紗をかけておきます。

防鳥対策なので飛ばない程度に押さえるだけで、埋める必要はありません。
うちの畑では、端っこにポールを洗濯ハサミで止めて風でめくれ上がるのを防止してます。
そして、トウモロコシも枝豆もずらし蒔きにします。
枝豆は畝単位で3畝作る予定。
トウモロコシは、畝全体の1/3づつ3回に分けて4月末位までに蒔きます。
こうする事で収穫時期がずれ、長く楽しめるのです♪
「枝豆は、お湯を沸かしてから収穫しろ」
と言われるくらい鮮度が命。
取れたてをサッと湯がいてアツアツを頂くのが、夏の贅沢ですね。
トウモロコシも、枝豆と同じく取れたてが超美味しいです。
畑でもいで皮を剥いて生でかぶりつくと、ビックリするくらい甘く、蜜で手がベタベタになるほど!
まるで果物みたいです(≧∇≦)
もぎたて、取れたてを食べられるのは、家庭菜園ならではの特権ですね!
取って直ぐに食べちゃうので、食卓にはなかなか登りませんけどね(^_^;)
子供と野菜や果樹を育てましょう!!
オススメ本です。
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
トウモロコシと枝豆は、手間がかからない割に取れたてを食べると感動するほど美味しいです。
どちらも、畝に缶などを使って押さえて穴を開け3粒づつ蒔いていきます。
枝豆
トウモロコシ
土をかけて軽く抑え、お水をタップリ上げて出来上がり。
最後に発芽までは、防鳥対策として寒冷紗をかけておきます。
防鳥対策なので飛ばない程度に押さえるだけで、埋める必要はありません。
うちの畑では、端っこにポールを洗濯ハサミで止めて風でめくれ上がるのを防止してます。
そして、トウモロコシも枝豆もずらし蒔きにします。
枝豆は畝単位で3畝作る予定。
トウモロコシは、畝全体の1/3づつ3回に分けて4月末位までに蒔きます。
こうする事で収穫時期がずれ、長く楽しめるのです♪
「枝豆は、お湯を沸かしてから収穫しろ」
と言われるくらい鮮度が命。
取れたてをサッと湯がいてアツアツを頂くのが、夏の贅沢ですね。
トウモロコシも、枝豆と同じく取れたてが超美味しいです。
畑でもいで皮を剥いて生でかぶりつくと、ビックリするくらい甘く、蜜で手がベタベタになるほど!
まるで果物みたいです(≧∇≦)
もぎたて、取れたてを食べられるのは、家庭菜園ならではの特権ですね!
取って直ぐに食べちゃうので、食卓にはなかなか登りませんけどね(^_^;)
子供と野菜や果樹を育てましょう!!
オススメ本です。
|
|
|
|
|
PR
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
コメント