ゴーヤ、かぼちゃ、落花生を植えました♪
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
| | 編集 |
最後のグリーンカーテンとして、アバシゴーヤを植えました。

プランター2個に3株

グリーンカーテンは、毎年つかうので連作障害を出さないためにプランターです。
完熟の種につくゼリー状の部分は、子供達が大好きですが、ゴーヤならではの食べ方もしたいですよね。どうやって食べるか考えないとなぁ~。
かぼちゃも植えました♪
毎年うまく行かないので、どうしようかと悩んだのですがゴロゴロ出来てるかぼちゃが見たくてやっぱり植えちゃいました。
ミニかぼちゃの「坊ちゃん」です。

広い面積に広がってもいいように、畑のすみっこの畝に植え付け。


雄花と雌花が同時に咲くように2株植えました。
咲くタイミングをよく観察して、人口受粉しないとなぁ。
毎年、子供達が楽しみにしているのが、落花生。
ポットで苗を作るために、種まきしました!
落花生の種は、ピーナッツそのもの。
大きめのポットに3粒づつ蒔きます。

落花生は毎年発芽率が良いので心配してませんが鳥よけにネットをかけて発芽を待ちます。

落花生は、毎年塩茹で、お粥、ピーナッツバター、ピーナッツ味噌と我が家の人気者です。
収穫まで半年かかりますが、ほとんど放置で沢山収穫出来て、見ても楽しいです。
元々は、出来るところを子供達に見せたくて育てたのですが、すごく美味しい!
取れたての塩茹では、家庭菜園ならではの味わい。
去年は、何度もピーナッツバターを作って食べました。
子供と野菜や果樹を育てましょう!! オススメ本です。
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
プランター2個に3株
グリーンカーテンは、毎年つかうので連作障害を出さないためにプランターです。
完熟の種につくゼリー状の部分は、子供達が大好きですが、ゴーヤならではの食べ方もしたいですよね。どうやって食べるか考えないとなぁ~。
かぼちゃも植えました♪
毎年うまく行かないので、どうしようかと悩んだのですがゴロゴロ出来てるかぼちゃが見たくてやっぱり植えちゃいました。
ミニかぼちゃの「坊ちゃん」です。
広い面積に広がってもいいように、畑のすみっこの畝に植え付け。
雄花と雌花が同時に咲くように2株植えました。
咲くタイミングをよく観察して、人口受粉しないとなぁ。
毎年、子供達が楽しみにしているのが、落花生。
ポットで苗を作るために、種まきしました!
落花生の種は、ピーナッツそのもの。
大きめのポットに3粒づつ蒔きます。
落花生は毎年発芽率が良いので心配してませんが鳥よけにネットをかけて発芽を待ちます。
落花生は、毎年塩茹で、お粥、ピーナッツバター、ピーナッツ味噌と我が家の人気者です。
収穫まで半年かかりますが、ほとんど放置で沢山収穫出来て、見ても楽しいです。
元々は、出来るところを子供達に見せたくて育てたのですが、すごく美味しい!
取れたての塩茹では、家庭菜園ならではの味わい。
去年は、何度もピーナッツバターを作って食べました。
子供と野菜や果樹を育てましょう!! オススメ本です。
|
|
|
|
|
PR
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
コメント