忍者ブログ
パパママ菜園  ≫ 畑の事情 ≫ ボカシ肥作ってみた

ボカシ肥作ってみた



まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング

| | 編集 |
畑の肥料にボカシ肥を自作してみることにしました。

材料は、玄米を精米するときに出る糠をメインにして、油粕と乾燥鶏糞、草木灰、堆肥、土壌改良材、そして乾燥させたミカンの皮です。

実は、乾燥させたミカンの皮って、何気に畑に良いのです!

大量に作ってもなぁ~て思い、100円均一で買った大きめのタッパー(3L)に材料を適当にぶち込みます。
糠は、全体の1/2で残りは鶏糞と油粕を1/4づつでかき混ぜます。
ミカンの皮は、有るだけ全部。
残りの材料は、一握りづつ入れました。

その外に、納豆菌でも出来ないかなぁ~と藁を刻んだものを少し入れてよ~くかき混ぜました。

水ですが、入れすぎると腐敗菌が繁殖するので、少なめの三割程度を入れてさらによくかき混ぜます。
握って固まる程度にこねて出来上がりです。
ちなみに全て目分量です(^_^;)

出来上がったのが入ったタッパーに不織布でフタし、通気性を保ちながら保温の為にビニールでおおいます。

後は毎日切り返しをしてやれば2~3ヶ月で出来上がり♪

の予定ですが、上手く出来上がってくれるか少し不安です。
なんせ、適当ですから…(-o-;)




拍手[0回]

PR


まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング

コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)

トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧:
Copyright (C) パパママ菜園. All Rights Reserved.
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村