トウモロコシと枝豆は長く楽しみたい!
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
| | 編集 |
トウモロコシと枝豆は初夏からなが~く楽しみたいものです。
一回目に蒔いたトウモロコシと枝豆は、順調に発芽しました。
一回目のトウモロコシ

一回目の枝豆

長く楽しむならズラし蒔きです。
今年は3回に分けて蒔くつもりの2回目を蒔きます。
トウモロコシも枝豆も株間を空けて、前回と同様にに穴を開けます。
2回目の枝豆

2回目のトウモロコシ

一回目は全ての種が発芽しましたが、発芽不良を考慮して、今回も各穴に3粒づつ種を蒔いて行きます。
上から土を被せて手のひらで強めに押さえます。
押さえておかないと、発芽が悪くなりますから‥
その上から、鳥除けの防虫シートを既に発芽している芽を傷つけないように、
掛けて出来上がりV(^-^)V
2回目の発芽を待って、3回目を蒔きます。





まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
一回目に蒔いたトウモロコシと枝豆は、順調に発芽しました。
一回目のトウモロコシ
一回目の枝豆
長く楽しむならズラし蒔きです。
今年は3回に分けて蒔くつもりの2回目を蒔きます。
トウモロコシも枝豆も株間を空けて、前回と同様にに穴を開けます。
2回目の枝豆
2回目のトウモロコシ
一回目は全ての種が発芽しましたが、発芽不良を考慮して、今回も各穴に3粒づつ種を蒔いて行きます。
上から土を被せて手のひらで強めに押さえます。
押さえておかないと、発芽が悪くなりますから‥
その上から、鳥除けの防虫シートを既に発芽している芽を傷つけないように、
掛けて出来上がりV(^-^)V
2回目の発芽を待って、3回目を蒔きます。
PR
まずは、応援よろしく♪ポチッとしてね。
にほんブログ村 自己流ガーデニング
コメント